2020年3月に転職したことをきっかけに投資を雰囲気でやってみました。
高配当ETF期(2020年4月~)
不労所得を得るには高配当株というインフルエンサーの意見を参考に、雰囲気で高配当株の中でも当時人気だったSPYD(ETF)を購入。

参考:SPYD、QQQ検索トレンド
当時はQQQよりもSPYDのほうが検索されていたようで、雰囲気で投資している身としては検索に引っかかる件数が多い投資法に影響されてSPYDを購入。

じっちゃま参考期(2020年5月~)
Twitterでじっちゃまを発見し、じっちゃまのYoutubeライブを見ておすすめ銘柄を雰囲気で購入。
バイオ株(ワクチン、治療薬など)、ハイテクETF、ハイテク個別株、IPOを購入。一部モトリーフールの記事を見て雰囲気で$KO、$LVSを購入。$KO、$LVSについては買ってからすぐにマイナスに転落し、塩漬け。


SPYDからハイテクに乗り換え期(2020年7月~)
ハイテクがぐんぐん伸びていく中、じっちゃま銘柄のワクチン株、SPYDなど伸びが悪かったためなんとなく乗り換え。結果的にSPYDを売ってハイテク買いはどっちがパフォーマンスよかったかよくわかってないですが、あんまりよい選択肢ではなかったポイ。


じっちゃま参考期2(2020年7末~)
Youtubeライブを見てはハイテク個別株を中心に雰囲気で購入。だいぶ安値で$BNTXを売って当時のだいぶ高値で$NDVAを買って後悔。

じっちゃま参考期3(2020年9末~)
$PLTRのIPOチャレンジに失敗。($RPRXのIPOチャレンジに引き続き)11月に最後の高値で大量にかった$ZMが輝いています。現在ガチホ中。

じっちゃま参考期4(2020年10月~)
ハイテク株が落ち始めたので、他セクターのおすすめ株を雰囲気で購入。21年4月以降はあきらめて、投資信託以外はETFを買おうとしていますが、Twitterで$SNAPのチャートが良いというのを見るやいなや雰囲気で購入。


まとめ
トータルは+にはなっていますが、2020年4月からS&P500インデックスをアンダーパフォームしている?雰囲気で買っているので調べていないですが、恐らくそう。今後ETFに切り替えていきたい。
コメント