石垣島をロードバイクで一周した後、石垣島の周辺の離島である黒島をロードバイクでゆっくり走った際の記録です。
石垣島一周の記事はこちらhttps://karst459.com/362/
黒島について
黒島について調べると以下のような記事がありました。黒島は牛ときれいな海が有名みたいですね。
牛の島として有名な黒島は、のんびりとした時間が流れるハートの形をした島。人口約220人に対して、牛の数は3000頭を越える。
坂のない平坦な島なので、牧場の緑の風景の中を自転車でゆっくりとサイクリングするのがベスト。また黒島の海は八重山でもトップクラスの美しさといわれ、産卵のためにウミガメが上陸してくる。
引用元:https://www.town.taketomi.lg.jp/about/kuroshima/
黒島サイクリング
牛が有名ということで、黒島の港を出てすぐのところに牛のオブジェのようなものがありました。(写真左奥)
またこのオブジェが置いてあるお店でレンタルサイクルもしているようでしたので、自転車を輪行しなくともレンタル可能です。

黒島についてで紹介したように、黒島は平坦で走りやすく、どこを走っても牛がいました。

牧草地帯が広がっており自転車で走るとすごく気持ちが良い。

googlemap上は道になっているところでもけもの道のような道もあったので要注意。

黒島を紹介する施設?では星空の紹介も。

海もきれいでした。長い桟橋があり海を近くで見られます。晴れていればすごく良い写真になりそう。

桟橋からのパノラマ。海のきれいさは伝わりますかね?
短い桟橋もありました。謎のシーサーもいた。
海岸からのパノラマ。

黒島の中央に展望台?があったので展望台からのパノラマも撮影。
最後に石垣島~黒島の連絡船を待つ間に八重山そばをたべました。

黒島走行距離
行ったり来たりを繰り返し意外と22km走ってました。

まとめ
黒島の全長はよくわからなかったですが、意外と距離があるので黒島を散策する場合はレンタルサイクルしたほうがよさそうでした。ゆっくり牧場を見ながら散策がお勧めです。
翌日のダイビング体験記事に続きます。
コメント