与那国島から石垣島に戻り石垣島から竹富島に移動し、竹富島を自転車で走った際の記録です。(2020年12月10日の記録)
与那国島を一周した記録はこちらhttps://karst459.com/550/
与那国~石垣島~竹富島への移動
12月10与那国発~石垣島着のフェリーよなくにに乗り石垣島に移動します。前日は海が荒れていたため与那国島~石垣島間のフェリーが欠航していましたが、12月10日は大丈夫そう。(与那国島のドミトリーからの12月10日の海の様子)
朝の天気が続き与那国島~石垣島のフェリーは無事出航。与那国島を後にします。
フェリーよなくには行と同じく、帰り(与那国~石垣島)もかなりの揺れが想定されたため寝られるスペースを陣取り仮眠し耐えました。
石垣島に到着すると当日中に竹富島の連絡船に間に合うことがわかり急いで連絡船に乗り込み竹富島まで移動。
竹富島
竹富島に到着し竹富島中心部まで移動します。

中心部は観光客も多数いますのでゆっくり走ります。(水牛車も走ってます)

ついでに私も水牛車に乗ってみました。ガイドの三線を聞きながら昔の沖縄っぽい景色をみられます。

水牛と記念撮影。

水牛車の後も観光スポットを巡りつつ外周を走ります。
西桟橋
星砂浜
コンドイ浜。ネコがいっぱい。
一周走った後竹富島に宿泊。

竹富島走行距離
走行距離は6Kmでした。

まとめ
竹富島中心部は古き良き沖縄を感じられゆるポタするのに適していましたし、レンタルサイクルをしている人も多かった印象です。
竹富島を観光する際はレンタルサイクルおすすめです。
竹富島2日目に続きます。
コメント